感染者の数は増加傾向
東京都では本日新たに66人の感染が確認され、都内の感染者は587人になりました。また、50代以下の若い人たちの間での感染が拡大してきており、若者による感染経路などが増えてきているように感じます。
早めの対策が必要
日本医師会は医療危機的状況を発表しました。感染拡大で医療を提供できなくなる恐れあり、早めの発表にはなりましたが、爆発的な感染拡大になってからでは遅いということでこのタイミングでの発表になりました。
まとめ
世界規模では感染者が70万人を超え、今もなお感染者数は増加傾向。今後の政府の対策などにも注目していきたい。菅官房長官はロックダウン説は否定したが、今度の拡大次第ではどうなるかわからないのが現状である。いずれにせよ、早め早めの対策が必要になるだろう。
今日はエイプリルフールということもあり、コロナウイルス に関するデマがネット上では大きな非難を生んだ。投稿者も今の現状をしっかり理解し、少しでもそのようなネットを使ったおふざけはやめて欲しいものだ。